韓国映画「ドアロック」レビュー

私は韓国映画や怖い系の映画をあまり観ないし、この映画もあらすじも知らないまま急に観ることになった。U-NEXTで追加ポイントを払えば見ることができる。簡単なあらすじとレビューをまとめた。

 

ギョンミョンという若い女性銀行員がソウルで一人暮らしをしている。

彼女はアパートの6階に住んでいて、鍵は蓋をスライドして開きナンバーキーで数字を4桁押せばあく。これは韓国では一般的な鍵のスタイルらしい。

 

ある日、ギョンミョンが部屋にいると玄関から物音が聞こえる。気になってドアを見つめると、突然ドアノブが何者かによって開けようとする音が。少しするとドアノブは動かなくなり、気になったギョンミョンはドアを開けて(本当にやめて!!と思う)みるが誰も見当たらない。念のためマンションの管理人と警察には届出を出す。

 

別の日、仕事から帰ってくるとドアのロックボタンの蓋が開いたままだった。

 

変に思いつつ部屋に入ると分かったのは、その日はたまたまギョンミョンの母親が訪れていたらしい。安心しつつ念のためドアの蓋のことを聞くと、開けっ放しにはしてないという・・・。

 

そんな感じで日常にちょっとした不気味な出来事が続き、危険が近づいてくるサスペンススリラー。

 

ストーリーの中で出てくる登場人物にストーカー犯がいるのではと予想しながら、主人公のあぶなっかしい行動にやめて!!と言いながら見終わりった。

 

途中にヒヤヒヤするシーンは多かったものの、自分の生活からは身近な感じがあまりしなかったので夜に見てもそのままぐっすり眠れた。

 

誰かと話しながら観るのにオススメのサスペンス映画。

【楽しく英語学習】好きな芸能人のYouTube動画やインスタライブで生の英語に触れる

こんにちは、いなほです。

私は学生時代から英語と歴史が苦手意識No.1教科でした。

今ではどちらも好きですが、本当に語学学習に対する勘はよくないまま、なんとかフィリピンで1人インターン生活したり海外へ行く仕事を経験できました。

英語を話す機会が減ってしまってはいますが、語学は長く付き合うものと思って気が向いたら生の英語に触れるようにしています。今回はそんな話です。

意味は分からないけど楽しいので見る

私は海外セレブにめっちゃ憧れを持っているタイプはないので、自然に海外の動画を見るっていうのが少ないんですよね・・・。元から好きな人は好きだから勝手に生の英語に触れ続けるわけで、これはやっぱり大事だと思います。

そんな私も「キャロル」や「オーシャンズ8」で知ったケイト・ブランシェット(Cate Blanchett)の英語なら一生聴けるという人を見つけました。

例えばこの動画は、ケイトとサラというオーシャンズ8出演メンバーでのトークシーン。早すぎて何を言ってるか聴き取りは難しいんですけど、面白いので何回も見てしまいます。

日本語訳があると、ぜったいに!そっちを見てしまうので、英語だけの動画を見ることは慣れる上でも大切だと思います。

ただお勉強のための文章とかだと、好きな人は良いですけど私はずっと見続けたいできませんので、こうした形をとってます。

意外と参考になるYouTubeコメント欄

全く聞き取れないこの動画ですが、参考になる点はYouTubeのコメント欄です。

面白いと思ったフレーズを感想として書き出してるコメントがあって、これが助かります。内容を見て、「この単語ってそういえばよく聞く気がするけど、どういう意味なんだろう」と生の英会話からゆっくり単語とか調べられます。

教材を使った勉強だとなかなか使うシーンがイメージしにくかったりするので、使う英語を身につける段階ではこの方法も良いんじゃないかと思います。

インスタライブも生の英語の宝庫

さて、続いてインスタライブでケイトとサラがコラボ配信している動画もありました。この2人仲良いですね。

最初は普通に流して聴いて見て、そのあとでYouTubeコメント欄を見たりしました。

何度でも言いますけど私の場合は好きな芸能人の動画だと何回も見れるので、ストレスフリーな点が重要です。

YouTube動画コメントで英単語を覚える

ipadノート
GoodNotesというアプリ

そして、コメント欄を見て「これは使いたいな〜」とか「覚えたいな」という単語を調べてipadで英語ノートを作っています。

これは最近apple pencilを購入したので試しているところです。

まとめ

英語学習の道のりは長いです。資格取得や仕事でいますぐ必要!ならある程度のスピード感で勉強をすると思いますが、そうでなかったり英語学習のリラックス時間として自分の好きな英語コンテンツを探してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

iPadとApple Pencilデビューしました【使っているアプリや使い方紹介】

こんにちは、いなほです。

2020年の5月・・・新型コロナウイルスによる影響で緊急事態宣言が政府より出されました。最前線で戦っている医療関係の方などには頭が上がりません。

私の仕事はリモートで行えていますが、自宅で過ごす時間が長くなりました。GWはオランダに行く予定でしたが、旅行も取り消し帰省もせず家で過ごしていました。

ずっと家にいるなら何かしたいなぁと思い、少し前から買おうか迷っていた「iPad」と「Apple Pencil」を買うことにしました。

購入したiPadApple Pencil

iPad
Apple pencilが入れれるケース

こちらが、私が購入したiPadです。普通のタイプにしました。

アナログで絵を描くことはあったので、やっとデジタルデビューです。

まだ購入してから1ヶ月もたっていないので模索中ですが、今やっているipadの良さを活かした使い方を紹介します。

使っている制作アプリ

Adobeシリーズ

Lightroom

AdobeクリエイティブシリーズをiPadでも使えます。

私はダウンロードしているのは「Lightroom」「Photoshop」「Adobe Drew(イラストレーターのipad版)」「Adobe Scan」です。

今のところipadでよく使っているのはLightroomでしょうか。

スマホで撮った旅行先の写真などの加工が簡単で便利です。

スマホからAir dropipadに加工したいデータを移して(Cloud共有でも良いと思いますが)、Pencilでパッパッとタッチするだけで終わります。

Photoshopイラストレーターは、Macで時々使っています。

AdobeScanは簡単にカメラで撮ったデータをPDF化できるアプリですが、主にスマホで使っています。このアプリはとっても良いのでオススメです。

Procreate

procreate

Apple pencilで絵を描くときは、Procreateで描き始めました。それもあって、Adobe Drewは試した回数が少ないのですが・・・。

Procreateは500円くらいで買い切りのアプリです。Photoshopと同じラスターデータ、というのも使い始めてから知りました笑

procreate
旅行先で見た光景

アイディアの参考になるアプリ

Pinterest

Pinterest
好みのおしゃれが見つかる!

すっかり有名なPinterestスマホでも使っていますが、定期的にみるのにipadの大きな画面が見やすくてiPadで見ることが多くなりました。

登録する際に自分の好みのジャンルを選択し、それに基づいたおすすめ画像が表示されます。他には「ピックアップ」と言ったPinterestが取り上げるテーマのものを集めた画像をみれたり、検索で自分が欲しいテーマを探すこともできます。


Dribbble

Dribbble
プロの本格的なデザイン

Dribbbleはプロのデザイナーさんの作品を見ることができます。

レベルが高く参考になりますが、技術的には私はまだまだ真似できるレベルではなく・・・笑 たまに見る程度に落ち着いています。

でも本当にかっこいいデザインが多いので、眺めているだけでも楽しいです。

ipadをノートにするノートアプリ

GoodNotes

GoodNotesは買い切りの有料アプリです。

iPadとApplepencilの良さは、やっぱりもう普通に紙に書く感覚で絵や文字がかけること。多少の慣れは必要かもしれませんが、ほぼ問題なくかけます。

iPadのサイズ感がちょうどA4ノートくらい(かける範囲はもう少し狭いですが)なので、本当にノート感覚でも使えるんです。

そんな時に使えるのがGoodNotesです。

GoodNotes
線ありノート

例えばこんな感じで縦にノートを使えます。

ノートの種類も線ありから無地などいくつかテンプレートがあるので、使いたい用途に合わせてノートを作ることができます。

GoodNotes
横使い+写真入り

横向きに設定もできますし、写真を入れることもできます。

これだけで、使い道が広がります。

私の場合は、アナログでは無印のらくがき帳につらつらメモをよく書いていたんですが、それをGoodNotesで代用できないか試しているところです。

コンセプト

コンセプト

コンセプトは、1枚というページの制限がない、無限に書けるノートです。

アイディア出しとかに良いです。Pencilでちょっと考え事をまとめる時に書くと良い感じに整理されます。

ただ、大量に書きすぎると広すぎて見直しにくさはありますね。

まだ使い道を考えてる途中のアプリです。

読書ツールとして

kindle

Amazon電子書籍サービス、kindleスマホで使ってたんですけど、外出先でも読めるのは良いんですが文字は小さいので・・・。家にいるときはiPadで読むようになりました。

参考になるYouTuberさん

さて、ここまでiPadの使っているアプリなど紹介してきました。

実はプロクリエイトをiPadで使う使い方などを紹介しているamity先生というYouTuberの人の動画をみて、知ったアプリもたくさんありました。

他にも紹介しているアプリから使い方まであるので、気になる方はチェックしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか、まだ色々試している途中なので今後またリニューアルした内容をお届けできればと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

「要点で学ぶ、デザインの法則150」038希望線

デザインの法則「希望線」

「Design Rule Index 要点で学ぶ、デザインの法則150」を持っています。

「絶対に古びない、デザインの本質」と本の表紙に書いてある通り、デザインの原則や法則・考え方150項目を紹介している本です。

人の心理的な法則なども書かれていて、デザイナーでもない私も読んで面白かったので買いました。

1つの項目が図鑑のようにシンプルにまとめられているので、気軽に好きなページを開いて読めます。

その中にある「希望線」に絞って、解釈と自分が使うなら・・と考えたことを書き留めました。

希望線は、一般的に「使われた跡」のこと。

説明の例としてあげられるのは、「元ある道ではなく、脇の道から多くの人が通った跡」。この跡を見て、多くの人にとってはこの脇道の方が便利なんだな、と知ることができます。

希望線について、ネット上でも分かりやすい説明があったので、こちらも参考にどうぞ。

マチナカのケモノミチ=希望線(シロクマデザイン)

名探偵コナンの発想というか、「扉の上部に凹みがある、つまり背の高い人が勢いよくぶつけた可能性がある」みたいな

1つの「跡」を見て、その要因を推定できたり、人の行動の好みを知るヒントになるのが「希望線」だなと解釈しました。

「希望線」について考えてみた。

じゃあ実際、どんな「希望線」が身近にあるだろう?

と頭の中で考えてみたんですが、意外と思いつかず・・・。

物に関しては、デザイン性も優れたものが多いので意外と日常で不便を感じていないのかもしれません。

たぶん「良かれと思って作ったけど、全然使われていないもの」とかが当てはまりそうですが、その具体的な例が出てこない・・。

まずは実際にある希望線に気づくことからだな、と思いました。

見つけてから、どういったことが考えられるのか、この跡から読み取れる好みは・・・まで意識をすると、何かのヒントになるかもしれません。

あと純粋に推理ゲームみたいで楽しそう。

早く希望線に気づきたい・・・!

そんな風に思った日でした。

見つけたら追記します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よければ他の記事なども巡ってみてください。

Design Rule Index 要点で学ぶ、デザインの法則150

女同士のカップルもどんな人も普通にいる【漫画家・志村貴子さんの描く世界】

こんにちは、いなほです。

今回は私が高校生の頃に出会って以来、大好きな漫画家!!志村貴子さんの紹介です。まだ読んだことない人にはぜひ読んでもらいたいので紹介しますね!

漫画家・志村貴子さんの描くジャンル

志村さんの漫画は太田出版、ビームコミックスなどから出版されています。

ギャグ漫画やファンタジー漫画、という漫画ジャンルを思い浮かべるよりも、少し大人向けなテレビドラマのようなストーリーをイメージしてもらえると良いでしょうか。

話の流れ方はドラマ的で、扱うひとりひとりのテーマはテレビではあまり扱わないような地味な心境からLGBTの恋愛など。でも、そういった感情は誰もが抱いているものだったりして、これまで多くの作品が出てきたんじゃないかと思います。

私が志村貴子さん作品をオススメしたい理由

志村貴子
青い花が大好き

ここからは個人的にオススメしたい理由・ポイントを書いていきますね。

あえて紹介する人を絞るなら、LGBTQや「自分の個性」に不安を抱いている人にオススメしたい。

志村貴子さんの漫画の特徴は

可愛らしい絵柄と、

ちょっと変わったキャラたち、

個性的なキャラの悩む姿や感情の描写。

どの作品にも通じるのは、どんな人も混ざって普通に生活している

女性に恋する女性も悩んでいて、不倫をしちゃう人も苦しんでる。

大恋愛みたいなことをしていない人でも、何も起こらない自分の生活のことを考えていたり。

キャラそれぞれの悩みと自分の悩みや考えていたことと通じると、ドキッとする。(あのときのことは、こういうことだったんだろうか)と漫画を読んで自分の話も俯瞰してみたり。

百合漫画としても紹介されているけれど、百合含む漫画というか、女性同士の恋愛もストーリーの1部にすぎない。このバランスが心地良いんです。

バランスが心地良い、とは?

志村貴子
可愛らしい絵柄

作品テーマによって偏りはもちろんありますが、

たくさんの人がいて、それぞれ違った考え方や想い・悩みがある。

これは現実の世界でも同じ。

一見悩みのなさそうな明るい人でも考えていることはあるし、

お母さんにはお母さんによって違う子どもに対する想いがある。

そういった人の気持ちの中を丁寧に描かれているので

この一帯の人たちを上から眺めているようなイメージでしょうか。


キャラというフィルターを通して見る1つの世界が、たくさんあるイメージでしょうか。

あとはその一人一人の考え方や悩みの、「わかる!」という共感しかないもの

誰もが言わないんだけど頭の隅で思っているようなことをはっきり的確に言葉にするので、読んでいて少し胸がざわつく気持ちになることもあるんでしょう。

けっこうなこと描かれているぞ、と思いつつも絵のキレイさですっと読んでしまいますね。

個人の価値観は1つのフィルター

志村貴子
最近の新刊にも注目

いろんなキャラのフィルターを通して見る、という話をしました。

高校生の頃に志村貴子さんの漫画を知って、

色々読むと本当にたくさんの「人を知る」んですね。

それを作品ごとに繰り返していくと

「人の価値観は千差万別」みたいに思えてくるんです。

だから、自分の中に「これって普通の感情と違うのでは?」と

思うことはなくなった・・・かなあと思います。

実際にいろんな人に出会う大人になって、それは自分の中での確信に変わりました。

「人によって大事にする部分とか価値観は違うから、自分の大事にしていることや価値観もそのままでOK」みたいに。


人には話せない感情の共有

「自分の本当の内側」の部分って友達に相談できること、できないことありますよね。少なくとも私は積極的にさらけ出すタイプではなかったので。

漫画としても楽しめる志村さん作品ですが、

なんとなく現実逃避した〜い、という人にもオススメしたいのはそういった理由があってです。

漫画の中では勝手に話すことはないけど、きっと誰もがそう感じたことがあるだろう「感情」が描かれています。それはもうたくさん。少し嫌な気持ちになることもある。

でも大丈夫、悩みがあってどうしよ死ぬ、みたいなテンションではなく

悩むんだけど時間も過ぎるし、時間が解決することもあれば・・・と、

こっそり前向きな方向に引っ張ってくれている気がします。

まとめ:志村貴子さんの漫画はおすすめ

志村貴子
購入した絵も飾っています

以上、志村貴子さんの漫画の抜本的な特徴からオススメ理由を書いてみました。

具体的な作品なども間に紹介しようかなぁと思いますので、

少しずつ追記しますね。

ひとまずAmazonで「志村貴子」と検索し、なんとなく気になった作品から読んでみてください!

放浪息子」「青い花」はアニメ化もされているから、アニメから入っても良いすね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【夏に25歳がモンゴル1週間ひとり旅】最終日・ウランバートルの過ごし方《8日目》

モンゴルの一人旅もいよいよ最終日。

帰りの飛行機は遅めの便だったので、

ほぼ1日ウランバートルで過ごせる時間がありました。

チンギス・ハーンホテルの朝食

チンギス・ハーン朝食
早い時間に行ったので人、ほとんどおらず・・・。

朝食会場はオシャレな雰囲気ですが、照明が少し暗めなのが気になる笑

暗めの空間づくりがオシャレという感じなんでしょうか。

チンギス・ハーン朝食

いろいろメニューはあったんですが、

お腹の空かない朝だったのでとっても少量。

ご飯を食べてからお部屋でまたゆっくりして、

お昼前にチェックアウトと同時にスーツケースを預かってもらいました。

これで身軽に散策できます。

ウランバートルお散歩タイム

ウランバートル

なんとなく歩く・・・。

時期は8月のお盆シーズンに行きましたが、

気候は日本の秋のような気温でした。

長袖1枚でちょうど良いことが多くて、

風が少し強いと肌寒いので少し上着を着るくらいだったかな。

テレルジ(ナライハ)で会ったマレーシアの人は、

ウランバートルはあまり見るところがなかった、劇場のショーは面白かったけど」と言っていました。

確かに観光スポットとしての見どころは、あるけど多くはないです。

私みたいに街をただ歩くだけで満足する人は良いですが、

そうでなければ少し早めの便で帰ってもOKなくらい。

現に私は、観光地でもなんでもない本屋に行っています。

ウランバートルの本屋に立ち寄る

ウランバートル 本屋

海外旅行で時間があると、本屋さんやカフェ、映画館に行きたくなります。

ウランバートル 本屋

シンプルな本屋さん。

もちろんモンゴル語はさっぱりなんですが、

日本にもあるスーパーを海外で行くと面白い感覚と同じで本屋に行きます。

ウランバートル 本屋

ごつい木の表紙に横から見ると金色というコーティング。

誰が喜んで買うんでしょうか。

こうした普段の生活では見ないよってアイテムを探すのが楽しみの一つ。

ウランバートル 本屋

チンギスハーンの何かもありました。なんだっけこれ。

小説の棚を眺めていると、村上春樹の名前の本が数冊あり。

翻訳して出版されるほど人気なのは知っていますが、

実際に村上春樹の本がモンゴルにある書店に並んでいるのを見て実感が湧くというか。

逆にこの漫画人気なんだ!?と見つけることもあって、

だからどうなんだって話なんですが楽しいので時間があれば行きます。

続くぶらり町歩き

KARAOKE」・・・カラオケもあります。

モンゴルだとなんの曲が人気なんでしょう。

SEXSHOP・・・?と思って写真を撮ったんでしょうけど、

結局なんだったのか分からず。

なんかカフェ?のようなお店、看板は目立つんだけど

外から見てもちょっと薄暗くて

扉をあけても店内薄暗い照明が多い印象。(多分偶然)

入ったものの、そのまま出ました。

映画館、そしてホテルへ戻り

モンゴル映画

そして、映画を海外で見ると安い!という話はモンゴルも例外でなく。

「ライオンキング」を見ました。実写版の。

映画は時間を過ごすにもちょうど良かったです。

かなり自由な雰囲気の海外の映画館は、

1度は行ってみてほしいもの。

それにしても、なんで映画代にこれだけ差があるんでしょうね・・。

チンギス・ハーンカフェ

そんなこんなで町歩きを堪能したけれど、

疲れてきたので夕方にはホテルに戻ってきて中にあったカフェに入りました。

空いているカフェも多かったので、助かりましたね。

チンギス・ハーンカフェ

最後はカフェで過ごして

そろそろ空港に行く時間。という時に荷物を取りに行き

そのままタクシーで向かいました。

帰りの写真が急に少なくなってビックリしましたが・・・笑

行きと同様にアシアナ航空で仁川乗り継ぎで帰りました。

モンゴルひとり旅まとめ

もともと治安もそんなに悪くない国・・・と思いますが、

何事もなく旅行を楽しむことができました。

実験的に宿泊費を徐々に上げていったのですが、

面白いことに最初の方が思い出深いです。

これは料金は関係ないかな、

ゲストハウスやゲル、共有スペースに多い食事といった

旅行者同士が交流できる時間が自然にできていて。

人と話す機会が多いとなんだかんだ思い出になるんだなと。

ひとりでのんびりしたくて来ているのに、と少し驚きでした。

何はともあれ、あと数年でウランバートルの空港も新しくなるようなので、

行きやすくなった時にはぜひモンゴルへ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

《2019年夏・モンゴルひとり旅記事一覧》

【夏休み】モンゴルひとり旅【1日目】関空から仁川乗り継ぎ・移動だけで終わる日

【夏休み】モンゴルひとり旅【2日目】ウランバートルで劇場とモンゴル料理

【夏休み】モンゴルひとり旅【3日目】テレルジと思いながらナライハに行く日

【夏休み】モンゴルひとり旅【4日目】乗馬と旅先の出会いが豊富なMagic Rock Tourist Campでのんびりステイ

【夏休み】モンゴルひとり旅【5日目】ゲルをいくつか体験したくて宿を移動

【夏休み】モンゴルひとり旅【6日目】テレルジ・Four Seasons Campで草原リゾートを満喫

【夏休み】モンゴルひとり旅【7日目】軽トラでテレルジからウランバートルへ

【夏休み】モンゴルひとり旅【8日目】最終日・ウランバートルの過ごし方